縦割り班集会

4月13日(水)に縦割り班の顔合わせが行われました。お互いに自己紹介をした後に、班のめあてやきまりを確認しました。そして、フラフープを使って班のチームワークを高めるためのゲームをしました。1年間一緒に頑張る班です。仲良く協力合いながら、掃…

交通安全教室に向けて

4月15日(金)に交通安全教室が行われる予定です。それに備えて、3年生以上は自転車を学校に持ち込み、特設コースで練習をしています。今年度からは、基本的なコースのほか「8の字コース」や「スラロームコース」の2つのテクニカルコースを設置しまし…

1年生、初めての給食

入学式の次の日、4月8日(金)は給食開始の日でした。1年生も小学校初めての給食を2年生と一緒に美味しく食べました。

入学式

4月7日(木)に入学式が行われました。今年の1年生は男女2名ずつの4名です。緊張しながらも、ニコニコと輝く笑顔が印象的でした。そして、姿勢も返事もとても立派でした。早く学校生活に慣れて、勉強や運動を楽しんでくださいね。

平成28年度がスタートしました

4月6日(水)平成28年度の第1学期始業式が行われました。児童全員元気に登校して始業式を迎えられたことがとてもうれしかったです。始業式に先立って、新しい職員と転校生の紹介式をしました。これで、全校児童42名、職員9名となりました。昨年同様…

三崎中学校の入学式

4月6日(水)に三崎中学校の入学式がありました。本校の卒業生10名、小袖小学校の卒業生4名が晴れて三崎中学校の生徒になりました。これから、勉強にクラブに小学校生活とは比べようもないほど大変だけど、やりがいのある毎日になると思います。がんば…

おめでとうございます 黒潮スポーツ少年団

2月28日(日)久慈市スポーツ少年団創設50周年記念式典が久慈グランドホテルを会場に行われました。 久喜黒潮スポーツ少年団は、結成以来20年以上登録を継続して優れた活動をしている優良団体として表彰されました。また、監督の廣崎史記さんは20年…

第4回授業参観日

2月12日(金)に今年度4回目の授業参観を行いました。 1年生は「音楽」で鍵盤ハーモニカを演奏しました。 2・3年生は「学級活動」で男の子と女の子の体の仕組みや大切にしなければならないことについて話し合いました。 4年生は「理科」で、水の温ま…

海づくり少年団感謝の会

2月19日(金)に海づくり少年団の感謝の会が行われました。この会は、海づくり少年団の活動を1年間にわたって支えてくださった関係諸機関の皆様に6年生が感謝の気持ちを伝えるためのものです。 会では6年生一人一人が1年間の活動の感想を発表したり、…

三崎中学校訪問交流

2月23日(火)に三崎中学校で訪問交流会(体験入学)が行われました。6年生は英語の授業を模擬体験したり、迫力ある合唱や応援を見たり聞いたりしながら、4月からの中学校生活に思いを新たにしていました。

ユネスコ協会から感謝状

2月25日(木)に久慈ユネスコ協会から大槻会長外2名の方が来校し、子どもたちが冬休みに集めた書き損じはがきの取組について感謝状を届けてくださいました。久慈市内で約2000枚が集まったということでした。 児童会長が全校を代表して受け取りました…

6年生を送る会

2月26日(金)に6年生を送る会が行われました。各学年とも工夫を凝らした出し物で6年生に感謝の気持ちを伝えたり、6年生との思い出を振り返っていました。 どの学年も自分たちで考えて準備を進めていたとのことでした。そして、6送会運営の中心となっ…

児童総会

2月8日(月)に第2回の児童総会がありました。4月に行われた第1回で確認された今年の計画にそって活動してきたことの成果と課題を話し合い、次の年につなげる総会です。 本校には、執行部と報道・図書・健康の4つの委員会があります。それぞれの委員会…

三崎地区教育講演会

2月6日(土)に、三崎中学校を会場に今年度の三崎地区教育講演会が行われました。 講師は、元盛岡市立中野小学校校長の野口晃男先生です。先生は、全国各地から依頼を受けて講演活動を行っている方です。講演テーマは「子育て・孫育て・自分育ち」でした。…

追い出せ 自分の中のオニ

2月3日(水)は節分でした。1〜3年生は節分集会を開きました。 まずは、塗ばしを使って、豆つまみ競走を行いました。子どもたちは上手にはしを使い、豆をつまんでいました。 そのあとは、学年ごとにオニのお面をかぶって登場しました。1年生の追い出し…

冬休み作品展

冬休み作品展が1月21日〜22日に行われました。夏休みの作品も発想や創意工夫に富んだものが多かったのですが、冬休みの作品も素晴らしいものが揃いました。

赤い羽根共同募金の取組

昨年12月に児童会が中心となって取り組んだ「赤い羽根共同募金」では、合計2744円の善意のお金が集まりました。募金は1月26日に久慈市社会福祉協議会にお渡ししました。このお金は、車いすや車いす移動車両の購入金の一部となるそうです。この取組…

3学期がスタートしました。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、本校は1月19日を3学期始業式と予定していましたが、18日夜半からの大雪によりやむを得ず臨時休校とさせていただきました。そのため、翌20日に1日遅れの…

租税教室

12月3日(木)に6年生を対象に久慈法人会青年部の方々による租税教室が行われました。税についてのDVDを視聴し、最後は1億円のレプリカを持たせてもらいました。レプリカでもすごい迫力でした。

鉄炭団子を撒きました

5年生が取り組んでいた「鉄炭団子」が完成し、12月9日(水)に久喜浜に撒いてきました。 始めに、久喜生産部長さんからお話を伺いました。普段から久喜浜で海藻を獲っている人から「岩に付着するマツモの量が増えている」との話があったそうです。これま…

職員による読み聞かせ

11月は読書重点月間でした。その取組の一つとして、久喜小学校では先生方による読み聞かせを行っています。担任だけではなく、校長・副校長・養護教諭・事務・用務員まで職員全員が学級を分担をして行っています。用務員、事務による読み聞かせ 養護教諭、…

鉄炭団子に取り組んでます

5年生は、今、「鉄炭団子」づくりに取り組んでいます。「鉄炭団子」とは何? と思う方もたくさんいらっしゃるでしょう。私も、久喜小に来て初めて知りました。久喜はウニの漁場ですが、ウニのえさとなる海藻が生育するには鉄イオンが必要なのだそうです。そ…

小袖小のことですが

12月4日(金)に、小袖小学校で「読み聞かせ会」がありました。読み聞かせを行ったのは、秋田県のボランティアグループ「風」です。以前から、ぜひ聞いてみたいと思っていた有名なグループでしたので、お願いして聞かせていただきました。 代表者の谷さん…

人権教室が行われました

11月30日(月)に「人権教室と人権の花運動修了式」が行われました。この日は、二戸人権擁護委員協議会から久慈地区担当の6名の委員の皆さんが、5月に人権の花植えを行った2〜4年生とDVD資料をもとに「相手の気持ちを思いやることの大切さ」につ…

津波防災教育講座

11月20日(金)の授業参観に併せ、県北広域振興局土木部の職員の方々を講師にお迎えして、3年生以上の子どもたちと保護者の皆さん全員を対象に「津波防災教育講座」を開催しました。 これは、毎年第3回の授業参観日に、「津波防災教育講座」と「親子健…

ありがとうございました 第3回授業参観

11月20日(金)に、今年度3回目の授業参観が行われました。平日のお忙しい中にもかかわらず、PTA会員数35名中34名のみなさんが参加してくださいました。当日は、津波防災教育講座と臨時PTA総会も併せて行われましたが、2つの会にもほとんど…

鉄炭団子を撒きました

5年生が取り組んでいた「鉄炭団子」が完成し、12月9日(水)に久喜浜に撒いてきました。 始めに、久喜生産部長さんからお話を伺いました。普段から久喜浜で海藻を獲っている人から「岩に付着するマツモの量が増えている」との話があったそうです。これま…

新巻鮭の塩抜き作業

11月17日に久喜港で行われた作業の際に塩漬けにしておいた「新巻鮭」ですが、約1週間経過した11月24日(火)に塩抜き作業を行いました。今回も、県北広域振興局と久慈市漁協、久喜生産部女性部の皆さんにご指導いただきました。1週間塩だけで漬け…

家庭学習ノート展示会

11月20日(金)は授業参観日でした。本校では、参観日に合わせて「家庭学習ノート展示会」をしています。各学年一人一人の家庭学習ノートが一斉に展示されますので、なかなか見ごたえがあります。また、子どもたちの普段の学習の様子を窺うことができて…

新巻とイクラづくり

11月17日(火)に、海づくり少年団の活動として6年生による「新巻とイクラづくり」体験が行われました。この活動も、県北広域振興局・久慈市漁協・久慈市林業水産部・久喜生産部などたくさんの関係機関のご協力により実施しています。今回も、オス16…