2015-01-01から1年間の記事一覧

租税教室

12月3日(木)に6年生を対象に久慈法人会青年部の方々による租税教室が行われました。税についてのDVDを視聴し、最後は1億円のレプリカを持たせてもらいました。レプリカでもすごい迫力でした。

鉄炭団子を撒きました

5年生が取り組んでいた「鉄炭団子」が完成し、12月9日(水)に久喜浜に撒いてきました。 始めに、久喜生産部長さんからお話を伺いました。普段から久喜浜で海藻を獲っている人から「岩に付着するマツモの量が増えている」との話があったそうです。これま…

職員による読み聞かせ

11月は読書重点月間でした。その取組の一つとして、久喜小学校では先生方による読み聞かせを行っています。担任だけではなく、校長・副校長・養護教諭・事務・用務員まで職員全員が学級を分担をして行っています。用務員、事務による読み聞かせ 養護教諭、…

鉄炭団子に取り組んでます

5年生は、今、「鉄炭団子」づくりに取り組んでいます。「鉄炭団子」とは何? と思う方もたくさんいらっしゃるでしょう。私も、久喜小に来て初めて知りました。久喜はウニの漁場ですが、ウニのえさとなる海藻が生育するには鉄イオンが必要なのだそうです。そ…

小袖小のことですが

12月4日(金)に、小袖小学校で「読み聞かせ会」がありました。読み聞かせを行ったのは、秋田県のボランティアグループ「風」です。以前から、ぜひ聞いてみたいと思っていた有名なグループでしたので、お願いして聞かせていただきました。 代表者の谷さん…

人権教室が行われました

11月30日(月)に「人権教室と人権の花運動修了式」が行われました。この日は、二戸人権擁護委員協議会から久慈地区担当の6名の委員の皆さんが、5月に人権の花植えを行った2〜4年生とDVD資料をもとに「相手の気持ちを思いやることの大切さ」につ…

津波防災教育講座

11月20日(金)の授業参観に併せ、県北広域振興局土木部の職員の方々を講師にお迎えして、3年生以上の子どもたちと保護者の皆さん全員を対象に「津波防災教育講座」を開催しました。 これは、毎年第3回の授業参観日に、「津波防災教育講座」と「親子健…

ありがとうございました 第3回授業参観

11月20日(金)に、今年度3回目の授業参観が行われました。平日のお忙しい中にもかかわらず、PTA会員数35名中34名のみなさんが参加してくださいました。当日は、津波防災教育講座と臨時PTA総会も併せて行われましたが、2つの会にもほとんど…

鉄炭団子を撒きました

5年生が取り組んでいた「鉄炭団子」が完成し、12月9日(水)に久喜浜に撒いてきました。 始めに、久喜生産部長さんからお話を伺いました。普段から久喜浜で海藻を獲っている人から「岩に付着するマツモの量が増えている」との話があったそうです。これま…

新巻鮭の塩抜き作業

11月17日に久喜港で行われた作業の際に塩漬けにしておいた「新巻鮭」ですが、約1週間経過した11月24日(火)に塩抜き作業を行いました。今回も、県北広域振興局と久慈市漁協、久喜生産部女性部の皆さんにご指導いただきました。1週間塩だけで漬け…

家庭学習ノート展示会

11月20日(金)は授業参観日でした。本校では、参観日に合わせて「家庭学習ノート展示会」をしています。各学年一人一人の家庭学習ノートが一斉に展示されますので、なかなか見ごたえがあります。また、子どもたちの普段の学習の様子を窺うことができて…

新巻とイクラづくり

11月17日(火)に、海づくり少年団の活動として6年生による「新巻とイクラづくり」体験が行われました。この活動も、県北広域振興局・久慈市漁協・久慈市林業水産部・久喜生産部などたくさんの関係機関のご協力により実施しています。今回も、オス16…

キャップハンディ体験学習会

11月17日(火)に、4年生が「キャップハンディ体験学習会」を行いました。これは、総合的な学習の時間の福祉に関する学習の一環です。久慈市社会福祉協議会のご協力により実施するものですが、ボランティアサポーターの方々にも来ていただき、車いすを…

いじめにつながる言葉と行動、しない・させない・ゆるさない

児童会では、いじめ防止のための自主的な取組を進めています。5月と9月に子どもたちに行ったアンケートでは、久喜小学校には「いじめ」はないという結果でした。しかし、いじめにつながるような「とげとげ言葉」や「とげとげした態度」などのトラブルは、…

図書祭り

11月16日(月)の5校時に図書委員会主催の「図書祭り」が開かれました。11月は読書月間と位置付けて読書に親しむことができるよう「先生方による読み聞かせ会」や「読書パズル」など様々な取り組みを進めています。「図書祭り」もその一つです。 「図…

久慈市内小学校音楽発表会

11月12日(木)に久慈市内小学校音楽発表会がアンバーホールを会場に開催されました。市内15の小学校を午前の部8校と午後の部7校に分けての開催でした。久喜小学校は午後の部に4年生以上34名で参加しました。発表した曲は「ハッピ−・メロディ」と…

家庭教育学級

11月10日(火)は、来年4月に本校と小袖小学校に入学する予定児童の就学時健康診断が行われました。その行事と併せて、新1年生の保護者の皆さんを対象に「家庭教育学級」として、洋野町の大正寺の齋藤恵践さんの講演会を開催しました。 恵践さんのユー…

鮭の日給食

11月9日(月)に、本校に久慈市長遠藤譲一様をはじめ8名のお客様をお迎えして、6年生と一緒に「地産地消鮭の日ふれあい給食」が行われました。本当は11月11日(水)が鮭の日なのですが、皆様のスケジュールが揃う日ということで、前倒しして設定さ…

宇部地区文化祭

11月7日(土)〜8日(日)に宇部公民館を会場に「宇部地区文化祭」が開催されました。 本校からは、全校児童の硬筆と毛筆の作品を出品しました。他にも久喜保育園の園児による紙粘土作品や放課後子ども教室で作成した丸いシールを張り重ねた「貼り絵作品…

祖父母ふれあい交流会

10月23日(金)に、1〜3年生の子どもたちと祖父母や地域のお年寄りの方々が交流する「祖父母ふれあい交流会」が開催されました。昨年までは「昔遊び」で交流していましたが、今年はニュースポーツの「囲碁ボール」にチャレンジしました。 「囲碁ボール…

4年生親子レク

11月2日(月)に4年生の親子レクがありました。今回は講師の先生をお招きして七宝焼きに挑戦しました。窯に入れる前の色と焼きあがった色がイメージ通りではなくて「ええっ!?」と驚く声も多々ありましたが、それが七宝焼きの面白さだということで、こ…

大盛況でした 学習発表会

穏やかな秋晴れに恵まれて、久喜小学校の学習発表会が10月17日(土)に開催されました。来賓・保護者・ご家族・地域の方々など体育館が一杯になるほどの人に見に来ていただきました。子どもたちも、練習の成果を見ていただこうと張り切って演じていまし…

いよいよ土曜日が

今年度の学習発表会です。今日(15日)の午前中に、総練習が行われました。児童数の減少に伴い、今年は1〜3年生と4〜6年生が合同で劇を演じる計画となりましたので、正直、どんな内容になるのだろうと心配していました。しかし、今日の総練習を見たら…

校内マラソン大会

9月30日(水)、気持ちよい秋晴れのもと「校内マラソン大会」が行われました。業間マラソンで取り組んだ体力向上の成果を試す場面とした大会でしたが、2学期の業間マラソンは、日程の調整や天候の関係でなかなか継続して走ることができませんでしたが、…

敬老の花受け渡し式

記事が前後しますが、久喜地区・三崎地区の敬老会が行われる9月21日(月)を前に、「敬老の花」の受け渡し式が15日(火)に行われました。「敬老の花」は、敬老会に地域のお年寄りの皆さんにプレゼントするために、4年生が学校を代表して種から大切に…

敬老会

21日の敬老の日に、久喜地区、三崎地区の敬老会が行われました。学校を代表して4年生がよさこいソーランを披露してお祝いをしました。また、宇部公民館のご協力をいただき、春から育てた花の鉢を贈りました。

修学旅行④

2日目の朝も元気いっぱいの子どもたちでした。朝食もしっかりと食べました。 ホテルの方々は、みなさん本当に親切でした。あたたかな心遣い・さりげない気配りに感謝してホテルを出発しました。 2日目、心配していた天気は・・・なんと晴れました。平泉・中尊…

修学旅行③

盛岡見学の後は花巻市に移動しました。「宮沢賢治童話村」と「賢治記念館」では少し雨が降ってきましたが、全然大丈夫でした。 宿泊するホテルに到着しました。入館式の後、少し休憩をして夕食タイムです。豪華なメニューでした。 みんなもりもり食べてます。…

修学旅行②

自主研修の集合場所は、盛岡八幡宮です。 昼食は「わんこそば」でした。はたして何杯食べることができるのか、楽しみです。 男子の最高は101杯 女子の最高は72杯でした。100杯を超えたのでお店から手形をいただきました。 次の見学先は「もりおか歴…

修学旅行①

先週、6年生は9月10日〜11日と盛岡・花巻・平泉方面へ修学旅行に行ってきました。ニュース速報版を携帯からアップロードしたのですが、うまく写真が出なかったり、小さかったり、(食事のメニューの写真が多かったり・・・)と手際が良くなくてすみません…